スポーツチャンバラというニュースポーツに関して
【盾の人】が個人的な意見や感想を書くブログです。
あくまで個人ブログですので、公式な情報に関しては
スポーツチャンバラ協会公式HP及び認定HPをご覧ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は関東審判講習会がありました。
今回はスポーツチャンバラの創始者でもある田辺哲人会長による講習会と言うことで、これまでにも増して重要なものになりました。
さて気になる内容ですが、大まかに言って基本動作と短刀の審判についての講義でした。
今回はスポーツチャンバラの創始者でもある田辺哲人会長による講習会と言うことで、これまでにも増して重要なものになりました。
さて気になる内容ですが、大まかに言って基本動作と短刀の審判についての講義でした。
PR
明日は選挙。
と言うわけでどこもかしこも施設が使えない状態が多いと思います。
逗子ハイランド教室で使っている場所もご多分に漏れず。
休みにしてしまうことは簡単です。しかし、スポチャンを楽しみにしている生徒たちをガッカリさせるわけにはいきません。
そんな訳で、今回は毎月第一土曜日に逗子海岸でフリー参加イベントを開催している『ビーチクラブ』にお邪魔して、スポーツチャンバラの体験教室とフリー参加コーナーをやってきました。
と言うわけでどこもかしこも施設が使えない状態が多いと思います。
逗子ハイランド教室で使っている場所もご多分に漏れず。
休みにしてしまうことは簡単です。しかし、スポチャンを楽しみにしている生徒たちをガッカリさせるわけにはいきません。
そんな訳で、今回は毎月第一土曜日に逗子海岸でフリー参加イベントを開催している『ビーチクラブ』にお邪魔して、スポーツチャンバラの体験教室とフリー参加コーナーをやってきました。
新たに開設しました、凹んだ盾ブログ。
当ブログは主にスポーツチャンバラというニュースポーツに関して、指導者でもあり選手でもある【盾の人】がなにかしら書いたり書かなかったりするところです。
指導やら運営やら競技やらに関して色々書くと思いますが、
このブログの内容は【盾の人】の個人的な考えや意見です。
あくまで非公式の個人ブログですので公式な情報については国際スポーツチャンバラ協会公式HP及び認定HPをご覧ください。
当サイトの情報によって不利益をこうむったとしても一切責任は負いかねます。
以上の内容をご納得いただいた方は、引き続き盾の人の七転八倒ぶりをお楽しみください。
尚、2007年4月より前の内容は、ブログ移行前のHP『凹んだ盾』からの転載です。
当ブログは主にスポーツチャンバラというニュースポーツに関して、指導者でもあり選手でもある【盾の人】がなにかしら書いたり書かなかったりするところです。
指導やら運営やら競技やらに関して色々書くと思いますが、
このブログの内容は【盾の人】の個人的な考えや意見です。
あくまで非公式の個人ブログですので公式な情報については国際スポーツチャンバラ協会公式HP及び認定HPをご覧ください。
当サイトの情報によって不利益をこうむったとしても一切責任は負いかねます。
以上の内容をご納得いただいた方は、引き続き盾の人の七転八倒ぶりをお楽しみください。
尚、2007年4月より前の内容は、ブログ移行前のHP『凹んだ盾』からの転載です。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年の雑記初めです。いやー、年初めっていうのは心機一転気持ちがいいですね。まるでぽっかり2か月分くらい穴が開いてるかのような清清しさがあります。
さて、この雑記のページに限らずこのHPではスポチャンに関する話しか書いていません。しかし、スポチャンの世界は何でもかんでも書いて良い話ばかりではないので、おかげで書くことが段々少なくなっていくという罠に気付きました。
ここで先日観た「墨攻」という映画について語ろうと思います。
今年もよろしくお願いします。
今年の雑記初めです。いやー、年初めっていうのは心機一転気持ちがいいですね。まるでぽっかり2か月分くらい穴が開いてるかのような清清しさがあります。
さて、この雑記のページに限らずこのHPではスポチャンに関する話しか書いていません。しかし、スポチャンの世界は何でもかんでも書いて良い話ばかりではないので、おかげで書くことが段々少なくなっていくという罠に気付きました。
ここで先日観た「墨攻」という映画について語ろうと思います。
さて、最近すっかり大会雑記と化していますが、今回もご多分に漏れず大会報告です。
第六回川崎市大会へ行ってきました。
例年、曇天の下に行われるこの大会。今回もどんより雲っていました。しかし、気温自体はそんなに低くはなく、寒さで動けなくなるというほどではなかったのがありがたいところです。
第六回川崎市大会へ行ってきました。
例年、曇天の下に行われるこの大会。今回もどんより雲っていました。しかし、気温自体はそんなに低くはなく、寒さで動けなくなるというほどではなかったのがありがたいところです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
盾の人
性別:
男性
自己紹介:
身長178cm 体重65~8kg
杖以外は一通り扱える
マルチプレイヤーモドキ
使う得物ごとに
動きを変えるのが信条
2001年 世界大会
短刀の部 優勝
2003年 全日本大会
グランドチャンピオン
2004年 世界大会
楯小太刀の部 優勝
2005年 世界大会
楯小太刀の部 優勝
2006年
国際スポチャン協会
日本スポチャン協会
優秀指導者賞
10位 受賞
杖以外は一通り扱える
マルチプレイヤーモドキ
使う得物ごとに
動きを変えるのが信条
2001年 世界大会
短刀の部 優勝
2003年 全日本大会
グランドチャンピオン
2004年 世界大会
楯小太刀の部 優勝
2005年 世界大会
楯小太刀の部 優勝
2006年
国際スポチャン協会
日本スポチャン協会
優秀指導者賞
10位 受賞
アクセス解析
忍者ポイント広告