スポーツチャンバラというニュースポーツに関して
【盾の人】が個人的な意見や感想を書くブログです。
あくまで個人ブログですので、公式な情報に関しては
スポーツチャンバラ協会公式HP及び認定HPをご覧ください。
全日本選手権がありました。
今年は従来と異なり、得物別の段級制という新しいカテゴリー分けで初めての大会となりました。
会場全てを見た訳ではありませんのでなんとも言えませんが、この制度を導入したこと自体による混乱はさほど無かったと思います。
ただ予想されたことですが、無段無級の人数が種目によってとてつもなく多かった事、マイナーな種目は段の取得者が少なく、成立し難かった事が課題として見えました。しかし、このへんは時間が解決してくれる問題だと思います。今回あえて人数が足りない種目を異種としてまとめずに行った意図がそこにあるのでしょう。
「有級者の二刀や楯小太刀が実施されなかった事は選手としてどうかと。こうなると二刀や楯小といった種目は段位以外は意味の無いものになってしまう。」
という意見もあるとは思いますが、有級者の段階でそこまで取得し、かつ試合に出てくる者は全体から見れば圧倒的に少ないので、運営側としてははっぱをかける意味でも有段者でのみ実施したと思われます。危険を伴う種目もありますしね。まあ、事前に書いておいてほしかったとは思いますが。
今年は従来と異なり、得物別の段級制という新しいカテゴリー分けで初めての大会となりました。
会場全てを見た訳ではありませんのでなんとも言えませんが、この制度を導入したこと自体による混乱はさほど無かったと思います。
ただ予想されたことですが、無段無級の人数が種目によってとてつもなく多かった事、マイナーな種目は段の取得者が少なく、成立し難かった事が課題として見えました。しかし、このへんは時間が解決してくれる問題だと思います。今回あえて人数が足りない種目を異種としてまとめずに行った意図がそこにあるのでしょう。
「有級者の二刀や楯小太刀が実施されなかった事は選手としてどうかと。こうなると二刀や楯小といった種目は段位以外は意味の無いものになってしまう。」
という意見もあるとは思いますが、有級者の段階でそこまで取得し、かつ試合に出てくる者は全体から見れば圧倒的に少ないので、運営側としてははっぱをかける意味でも有段者でのみ実施したと思われます。危険を伴う種目もありますしね。まあ、事前に書いておいてほしかったとは思いますが。
さて、では個人的な結果を。
基本動作
三段以上の部で出場しました。
準決勝で当たった五段の選手が非常にキレがあり、盾の人ごときでは太刀打ちできませんでした。いやはや高段者はさすがに違いますね。まだまだ修行が足りませんということで3位です。
二刀
二段以上の部で出場しました。
人数確認の為に2列に整列。当然率先して先頭に立ちます。すると隣に強敵が。しかしカードによる抽選になったので一安心。
お互い「いきなり当たりたくないよねー」とか言っていたら……バッチリ対戦決定。しかも一番最初。
いろんな技や戦法を試す余裕なんか無く、そのまま敗退しました。残念!
楯小太刀
初段以上の部で出場しました。いや、楯小太刀の段を持っている人がよく揃ったものです。
結果から言いますと優勝したのですが、対戦した相手がほぼ全て世界大会のファイナリストという愉快な組合せでした。唯一の例外が盾の人の生徒、名称未定1号こと孫悟空の人。
いやー、どの試合も思い入れがありすぎて書こうと思うことを全部書こうなんて思っていたら更新できなさそうなので割愛!
とにかく全てのライバル達に感謝です。
グランドチャンピオン戦
準優勝でした。ちなみに決勝戦は2年前の全日本グラチャン対3年前の全日本グラチャンである盾の人という返り咲きをかけた戦いでした。
その他、いろんな人と練習できたり交流できたりして盾の人としては楽しめた大会でした。
種目別段級分けを実施した初の大会としては目的のための布石、実験といった意味では成果があったかな、という感じでしたね。今後の大会にどういった形で反映されるのか注目していきたいです。
基本動作
三段以上の部で出場しました。
準決勝で当たった五段の選手が非常にキレがあり、盾の人ごときでは太刀打ちできませんでした。いやはや高段者はさすがに違いますね。まだまだ修行が足りませんということで3位です。
二刀
二段以上の部で出場しました。
人数確認の為に2列に整列。当然率先して先頭に立ちます。すると隣に強敵が。しかしカードによる抽選になったので一安心。
お互い「いきなり当たりたくないよねー」とか言っていたら……バッチリ対戦決定。しかも一番最初。
いろんな技や戦法を試す余裕なんか無く、そのまま敗退しました。残念!
楯小太刀
初段以上の部で出場しました。いや、楯小太刀の段を持っている人がよく揃ったものです。
結果から言いますと優勝したのですが、対戦した相手がほぼ全て世界大会のファイナリストという愉快な組合せでした。唯一の例外が盾の人の生徒、名称未定1号こと孫悟空の人。
いやー、どの試合も思い入れがありすぎて書こうと思うことを全部書こうなんて思っていたら更新できなさそうなので割愛!
とにかく全てのライバル達に感謝です。
グランドチャンピオン戦
準優勝でした。ちなみに決勝戦は2年前の全日本グラチャン対3年前の全日本グラチャンである盾の人という返り咲きをかけた戦いでした。
その他、いろんな人と練習できたり交流できたりして盾の人としては楽しめた大会でした。
種目別段級分けを実施した初の大会としては目的のための布石、実験といった意味では成果があったかな、という感じでしたね。今後の大会にどういった形で反映されるのか注目していきたいです。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
盾の人
性別:
男性
自己紹介:
身長178cm 体重65~8kg
杖以外は一通り扱える
マルチプレイヤーモドキ
使う得物ごとに
動きを変えるのが信条
2001年 世界大会
短刀の部 優勝
2003年 全日本大会
グランドチャンピオン
2004年 世界大会
楯小太刀の部 優勝
2005年 世界大会
楯小太刀の部 優勝
2006年
国際スポチャン協会
日本スポチャン協会
優秀指導者賞
10位 受賞
杖以外は一通り扱える
マルチプレイヤーモドキ
使う得物ごとに
動きを変えるのが信条
2001年 世界大会
短刀の部 優勝
2003年 全日本大会
グランドチャンピオン
2004年 世界大会
楯小太刀の部 優勝
2005年 世界大会
楯小太刀の部 優勝
2006年
国際スポチャン協会
日本スポチャン協会
優秀指導者賞
10位 受賞
アクセス解析
忍者ポイント広告